レッスン日記

レッスン日記Diary

5,6年部門予選入賞!2019/6/23

2019.06.23

先日、数週間続いていたコンクールの予選が終わりました!5,6年部門で、予選入賞!おめでとう✨高学年になると、一人ひとり演奏の個性がはっきりと表れてきます。素敵な演奏ができるようになるためには、幼い頃から基礎の力を身に付け、更に想像力などを養っていくことが大切です。これからも素敵な演奏を目指して頑張ってほしいです✨

体験レッスンのお申込やお問い合わせは、ホームページの【体験レッスンお申込フォーム】又は【LINE@】からお願いします。
友だち追加
友だち追加して頂くと、一対一のトークができます✨

■ご相談、お問い合わせはお気軽に!
TEL:080-6905-0700
【お問合せフォーム】
http://www.wakana-piano.com/contact
【体験レッスンお申込み】
http://www.wakana-piano.com/trial


3,4年部門予選入賞!2019/6/12

2019.06.12

数週間に渡り予選が続いていますが、先週もまた予選が行われました。そして、3,4年部門で予選入賞!基礎、コンクール、発表会と入賞者コンサートというたくさんの課題曲に取り組んでいます。いくつものことを同時にこなすことで、より力がついていきます。一つひとつの目標を達成していくことで、演奏にも自信が持てるようになります。次は本選に向けて、頑張りましょう✨

体験レッスンのお申込やお問い合わせは、ホームページの【体験レッスンお申込フォーム】又は【LINE@】からお願いします。
友だち追加
友だち追加して頂くと、一対一のトークができます✨

■ご相談、お問い合わせはお気軽に!
TEL:080-6905-0700
【お問合せフォーム】
http://www.wakana-piano.com/contact
【体験レッスンお申込み】
http://www.wakana-piano.com/trial


1,2年部門予選入賞!2019/6/10

2019.06.10

前回に引き続き、1,2年部門でも予選入賞!トロフィーと賞状を頂いたことは、自信になりますね❣️本番では、古典派の曲をしっかりと自分の音楽に乗せて弾けていました。本選も明確な目標があり、既に次に向かって練習しています。気持ち新たに頑張りましょう✨

体験レッスンのお申込やお問い合わせは、ホームページの【体験レッスンお申込フォーム】又は【LINE@】からお願いします。
友だち追加
友だち追加して頂くと、一対一のトークができます✨

■ご相談、お問い合わせはお気軽に!
TEL:080-6905-0700
【お問合せフォーム】
http://www.wakana-piano.com/contact
【体験レッスンお申込み】
http://www.wakana-piano.com/trial


3才から毎日の習慣を身に付けます!2019/6/7

2019.06.07

3才、年々少さんのレッスンノート。まだ本当に幼い年齢ですが、毎日の練習習慣がしっかりと身に付いています。お母様が毎日コメントを書いて下さったり、シールを貼って工夫して下さったりと、サポートも素晴らしいです✨レッスンも落ち着いて受けることができ、感心しています。何事も、最初が一番肝心です。最初に習慣がついていれば、成長していってもそれが当たり前のようになっていきます。ピアノを弾くことが一日のルーティーンになっていると、お子さんにとってピアノの存在はとても大きいものになります。そして、その上でピアノが大好き💕と感じられるようになってほしいなと考えています✨

体験レッスンのお申込やお問い合わせは、ホームページの【体験レッスンお申込フォーム】又は【LINE@】からお願いします。
友だち追加
友だち追加して頂くと、一対一のトークができます✨

■ご相談、お問い合わせはお気軽に!
TEL:080-6905-0700
【お問合せフォーム】
http://www.wakana-piano.com/contact
【体験レッスンお申込み】
http://www.wakana-piano.com/trial


CMCピアノコンクール予選入賞!2019/6/5

2019.06.05

先日、CMCピアノコンクール幼児部門の予選が行われました。入賞おめでとう✨✨レッスンでは高い集中力で取り組めるようになり、右手と左手のバランスも取れるようになりました!引き続き、本選に向けて頑張りましょう!

体験レッスンのお申込やお問い合わせは、ホームページの【体験レッスンお申込フォーム】又は【LINE@】からお願いします。
友だち追加
友だち追加して頂くと、一対一のトークができます✨

■ご相談、お問い合わせはお気軽に!
TEL:080-6905-0700
【お問合せフォーム】
http://www.wakana-piano.com/contact
【体験レッスンお申込み】
http://www.wakana-piano.com/trial


【動画】感性を伸ばすレッスン 2019/5/31

2019.05.31

わかなピアノ教室では、ただ音を並べて弾くだけでなく、一人ひとりが持っている感性を伸ばすレッスンを心がけています。ギロックのウィンナーワルツをレッスンした生徒さん。聞いていて、素敵だな♫と感じる演奏をしてくれます。どんな音が綺麗かな?どうしたら響く音が出せるかな?どんなイメージで弾きたい?と考えながら、音楽に気持ちが入っていくととても素敵に弾くことができます。更に正しい脱力の仕方を身に付けて、柔らかく深い音が出せるようにレッスンしています。ピアノという芸術を通してこそ伸ばせる『感性』。これを大切にしていきたいです✨

体験レッスンのお申込やお問い合わせは、ホームページの【体験レッスンお申込フォーム】又は【LINE@】からお願いします。
友だち追加
友だち追加して頂くと、一対一のトークができます✨

■ご相談、お問い合わせはお気軽に!
TEL:080-6905-0700
【お問合せフォーム】
http://www.wakana-piano.com/contact
【体験レッスンお申込み】
http://www.wakana-piano.com/trial


楽語の理解でピアノも上達!2019/5/20

2019.05.20

ゴールデンウィーク中に、ワークを最後までやってきてくれた一年生の生徒さん。集中して最後までやる!という素晴らしい習慣がついています✨ピアノを演奏するのに大切な、楽語。f(フォルテ)、p(ピアノ)などの強弱記号の他に、スラーやタイなど読譜に必要な記号がたくさんあります。それをしっかりと理解して弾くことで、楽譜を正しく読み取ることができます。新しいワークもたくさん進めていてびっくり❣️子どもの可能性は無限大!伸ばし方次第で、驚く程の能力が開花されていきます。数年後の成長がとても楽しみです✨

体験レッスンのお申込やお問い合わせは、ホームページの【体験レッスンお申込フォーム】又は【LINE@】からお願いします。
友だち追加
友だち追加して頂くと、一対一のトークができます✨

■ご相談、お問い合わせはお気軽に!
TEL:080-6905-0700
【お問合せフォーム】
http://www.wakana-piano.com/contact
【体験レッスンお申込み】
http://www.wakana-piano.com/trial


ピティナピアノステップお疲れ様でした!2019/5/12

2019.05.12

今日は豊橋地区のステップがあり、プラットで行われました。皆さんそれぞれが気持ちを込めて演奏されていました。生徒さん達も丁寧に弾けていました。お疲れ様でした✨ゆっくり休んで、また発表会などに向けて頑張りましょう!
(審査員の先生 講評の様子)
(各部ごとに集合写真撮影)

次回のピティナピアノステップ豊橋地区は、10月です!参加したい方はお知らせください(^^)!

■ご相談、お問い合わせはお気軽に!
TEL:080-6905-0700
【お問合せフォーム】
http://www.wakana-piano.com/contact
【体験レッスンお申込み】
http://www.wakana-piano.com/trial

友だち追加


コンクール課題曲を通しての成長 2019/5/6

2019.05.09

今年、初めてのコンクールに挑戦する年長さん。課題曲の練習を始めて間もないですが、とても上手に弾けるようになってきました。簡単な曲をここまで深く掘り下げることは初めての経験です。コンクールレッスンを通して、短期間でも様々な面で成長しています。

⚫︎高い集中力とレッスンを受ける時の姿勢(ピアノを始めたばかりの小さい頃の集中できる時間は短かったのですが、今ではとても真剣に聞いてくれています!)

⚫︎自分の音を聞こうとする耳の良さ(最近、音を聞いて左右のバランスがとれるようになってきました!)

きっと、精神的にも強くなっていると思います。お母様の応援も素晴らしいです✨本番まで、過程を楽しみながら頑張りましょう!

■ご相談、お問い合わせはお気軽に!
TEL:080-6905-0700
【お問合せフォーム】
http://www.wakana-piano.com/contact
【体験レッスンお申込み】
http://www.wakana-piano.com/trial

友だち追加


【動画】一音一音に心を込めて…♫ 2019/5/6

2019.05.06

一年生の生徒さんが演奏する、ツェルニー30番の13番。一音一音を耳で良く聞いて、心を込めて弾いています。小学生になり、更に音を聞くことができるようになってきました。自分の『音を聞く』ことで集中力も高まり、演奏にも磨きがかかって、ピアノを弾くことがとても楽しくなります♫レッスンでは、基礎にコンクール課題曲、発表会の曲とたくさんの曲を弾いています!

■ご相談、お問い合わせはお気軽に!
TEL:080-6905-0700
【お問合せフォーム】
http://www.wakana-piano.com/contact
【体験レッスンお申込み】
http://www.wakana-piano.com/trial

友だち追加


Go To Top