レッスン日記

レッスン日記Diary

連弾で聴く耳を育てます♫2018/7/1

2018.07.01

一年生の生徒さんとバイエルで連弾しました。連弾が好きで、いつも「連弾したい!」と言ってくれます。アンサンブルの響きは、一人で弾くことだけでは味わえないとても楽しく素敵なものです。少しずつ表現力もついてきています。豊かな響きをたくさん経験して、良い耳を育てていきます✨

■ご相談、お問い合わせはお気軽に!
TEL:080-6905-0700
【お問合せフォーム】
http://www.wakana-piano.com/contact
【体験レッスンお申込み】
http://www.wakana-piano.com/trial

友だち追加


憧れのショパン2018/6/28

2018.06.28

3年生の生徒さん、ショパンの曲に挑戦です♫独特なリズムとロマン派の歌い方、ペダリングの練習を頑張っています。初めてのショパン、どんな演奏に仕上がっていくか、楽しみです♫表情豊かに弾けるようにレッスンしていきます!

■ご相談、お問い合わせはお気軽に!
TEL:
080-6905-0700
【お問合せフォーム】
http://www.wakana-piano.com/contact
【体験レッスンお申込み】
http://www.wakana-piano.com/trial

友だち追加


初めてのト長調♫2018/6/24

2018.06.24

4才の生徒さんのレッスン。この日は、初めてのト長調を経験しました。「ふうせんのさんぽ🎈」という曲です。柔らかい雰囲気をイメージしながら弾けました!最後も丁寧ですね✨小さなうちから色々な調性の曲を経験してほしいです(^^)

■ご相談、お問い合わせはお気軽に!
TEL:080-6905-0700
【お問合せフォーム】
http://www.wakana-piano.com/contact
【体験レッスンお申込み】
http://www.wakana-piano.com/trial

友だち追加


基礎の練習もしっかりと♫2018/6/22

2018.06.21

ただいま発表会曲の練習期間ですが、基礎の練習も欠かさずレッスンしています。発表会の曲だけだと、読譜力が下がってしまいます。練習曲も、みんな楽しそうに弾いてくれます✨発表会の練習期間も、なるべく基礎力をつけていけるようレッスンしていきましょう〜!!(^^)

■ご相談、お問い合わせはお気軽に!
TEL:080-6905-0700
【お問合せフォーム】
http://www.wakana-piano.com/contact
【体験レッスンお申込み】
http://www.wakana-piano.com/trial


導入期の幼児さんに人気の曲♫2018/6/20

2018.06.20

導入教材のある1ページ。タイトルは、「しらゆきひめ」👸✨ピアノを始めたばかりの生徒さんに一番人気の曲です。挿絵も可愛く、ドとレとシの3つの音のみの曲ですがすごく素敵な曲なんです♫特に伴奏をつけて連弾すると、もっと素敵な曲に✨「しらゆきひめの曲が大好きで、この曲ばかり何回も弾いているんです😅✨」とおっしゃるお母様もいらっしゃいます。みんな大好きな曲ですね。導入期は、その曲の物語に自然と入っていけるような教材を使っています。楽しい!この曲好き!と思えるように、楽しくレッスンしています。

■ご相談、お問い合わせはお気軽に!
TEL:080-6905-0700
【お問合せフォーム】
http://www.wakana-piano.com/contact
【体験レッスンお申込み】
http://www.wakana-piano.com/trial


連弾の楽譜をお渡ししています♫2018/6/15

2018.06.15

連弾の曲がやっと決まってきました〜!今週、来週辺りで楽譜をお渡しする予定です。特に弾きたい曲がある場合は、ダウンロードをお願いしています。レッスンで製本の仕方をお伝えしていますので、よろしくお願いします。今年は親子連弾される方がたくさんいらっしゃる予定です♫発表会までまだ時間があると思っていても、週に1回のレッスンを数えたらあっという間です!自信を持って弾けるように、練習頑張りましょう〜✨

■ご相談、お問い合わせはお気軽に!
TEL:080-6905-0700
【お問合せフォーム】
http://www.wakana-piano.com/contact
【体験レッスンお申込み】
http://www.wakana-piano.com/trial


6月も早速テキスト合格!2018/6/3

2018.06.03

6月に入りましたね!梅雨の時期、雨で外に出られない日は、たくさんピアノを弾きましょう〜🎹✨6月1週目、早速テキスト合格した年長さんのHくんです。
おめでとう🎉!先日発表会の曲も渡しました。同じ日に2年生のAくんもテキスト合格!お写真を撮らせてもらうのを忘れてしまいました💦おめでとう〜🎉✨みんな頑張ってくれて嬉しいです✨

■ご相談、お問い合わせはお気軽に!
TEL:080-6905-0700
【お問合せフォーム】
http://www.wakana-piano.com/contact
【体験レッスンお申込み】
http://www.wakana-piano.com/trial


ピアノで身につく集中力と忍耐力 2018/5/30

2018.05.30

ピアノに於いて大切なのが、集中力と忍耐力。弾けると楽しい✨のですが、レベルが上がってくるほど弾きこなせるようになるまでの努力が必要になってきます。難しいことを避けたいと思う心は誰でも持っているもので、まだ小さい子どもだと、「難しい💦」「できない〜💦」となってしまう子もいます。逆に、弾けるまで黙々と弾き続けられる子もいます。集中力と忍耐力を身に付けるには、ピアノは最適です!できるまで諦めないという強い心が、レッスンを重ねていくうちに、どんどん身に付いていきます。「弾けるようになったよ!」という子どもたちの積極的な気持ちがとても頼もしいです✨(^^)

■ご相談、お問い合わせはお気軽に!
TEL:080-6905-0700
【お問合せフォーム】
http://www.wakana-piano.com/contact
【体験レッスンお申込み】
http://www.wakana-piano.com/trial


今週のテキスト合格!♫2018/5/26

2018.05.26

年中さんのCちゃんが先日ぴあのどりーむ合格しました!おめでとう✨3巻に入るといよいよ両手奏が始まります。音域が広がり、たくさんの曲を弾けるようになります。読譜の練習も並行していきましょう✨✨

■ご相談、お問い合わせはお気軽に!
TEL:080-6905-0700
【お問合せフォーム】
http://www.wakana-piano.com/contact
【体験レッスンお申込み】
http://www.wakana-piano.com/trial


年中さん 両手奏のレッスン2018/5/24

2018.05.24

4才の女の子が弾いてくれた、4拍子のぶんぶんぶん♫しっかりと両手で弾いています。楽譜を良く見て、レガートも意識しながら♫いつも、短い曲の中にもどう演奏するか意志があって、「ここは少し弱く弾いて、ここはこうやって弾いたんだよ♫」と教えてくれます。素敵な表現力、磨いていきたいです!✨

■ご相談、お問い合わせはお気軽に!
TEL:080-6905-0700
【お問合せフォーム】
http://www.wakana-piano.com/contact
【体験レッスンお申込み】
http://www.wakana-piano.com/trial


Go To Top