レッスン日記

レッスン日記Diary

心を込めて…♡ 2017/9/1

2017.09.01

ピアノは、心で歌って演奏すると、どんどん素敵な演奏になっていきます。日々のレッスンでは、子どもたちの持っている能力を少しでも引き出してあげたいと思っています。私の伝える音を自分なりに考えて、一生懸命表現しようとしてくれて、嬉しいです(^^)とても楽しいレッスンです💖色んな曲を聴いて、たくさんの経験をさせてあげて、感性豊かな心を育てていきたいですね☺️✨

■ご相談、お問い合わせはお気軽に!
TEL:080-6905-0700
【お問合せフォーム】
http://www.wakana-piano.com/contact
【体験レッスンお申込み】
http://www.wakana-piano.com/trial


音感とリズム感♫ 2017/8/29

2017.08.29

5年生のEくん。3年生の秋からピアノを始めたのですが、音感とリズム感がとても良くて、今回2回目の発表会で♯が5つ、ロ長調の長い曲を弾いています✨弾きたいとリクエストしてくれた曲で、私もこの伴奏が大好きです💕ロ長調でも、譜読みは全く苦労しませんでした!複雑な曲でも自分で譜読みできるように、基礎力をつけていきます(^^)!

■ご相談、お問い合わせはお気軽に!
TEL:080-6905-0700
【お問合せフォーム】
http://www.wakana-piano.com/contact
【体験レッスンお申込み】
http://www.wakana-piano.com/trial


ピアノは毎日の習慣に(^^)2017/8/1

2017.07.31

ピアノを弾くことは、毎日の習慣。ご飯を食べたり、歯を磨いたり、学校の宿題をしたりするのと同じ。毎日、当たり前のようにピアノを弾くことを習慣付けしましょう!これができている生徒さんがたくさんいて、何より嬉しいです😊レッスンもすごく楽しくて、どんどん上達しています♫

■ご相談、お問い合わせはお気軽に!
TEL:080-6905-0700
【お問合せフォーム】
http://www.wakana-piano.com/contact
【体験レッスンお申込み】
http://www.wakana-piano.com/trial


積極的なレッスンで上達!2017/7/9

2017.07.09

Rちゃんのレッスンは、とても積極的!ピアノもどんどん進んでいます。今週のレッスンでびっくりしたのは、ノートの宿題を12ページぐらい書いてきてくれたこと🙄💕丁寧で、全部合っていて、完璧です(^^)!本当に、素晴らしい♫♫いつも元気で明るくて、本当に可愛い💕これからも楽しく頑張りましょう!

■ご相談、お問い合わせはお気軽に!
TEL:080-6905-0700
【お問合せフォーム】
http://www.wakana-piano.com/contact
【体験レッスンお申込み】
http://www.wakana-piano.com/trial


レッスンの進め方♫2017/7/2

2017.07.02

わかなピアノ教室のレッスンは、基本30分レッスンです。その他に、45分レッスンのコースもあります。30分の中で、ピアノを弾くことはもちろん、音楽理論なども学びます。一週間に練習する曲数は生徒さんによって様々で、一人ひとりに合ったペースで進めています。まずは、ピアノを弾くことが楽しい!レッスンが楽しい!と思えることが大切だと考えています。ピアノが大好きな子、集中力や表現力も高まってどんどん上手になっています♡一年後、二年後がとても楽しみです!!

■ご相談、お問い合わせはお気軽に!
TEL:080-6905-0700
【お問合せフォーム】
http://www.wakana-piano.com/contact
【体験レッスンお申込み】
http://www.wakana-piano.com/trial


お待たせしました!レッスン動画ページ2017/06/26

2017.06.26

動画を撮らせて頂いてから、遅くなってしまいましたが、やっと掲載できました。日々頑張ってくれている子どもたちの演奏を、少しずつ投稿していきたいと思います♫たくさんの子どもたちが、ピアノが上手になって、ピアノ大好き!になりますように。。。♡

■ご相談、お問い合わせはお気軽に!
TEL:080-6905-0700
【お問合せフォーム】
http://www.wakana-piano.com/contact
【体験レッスンお申込み】
http://www.wakana-piano.com/trial


連弾の曲を決めるタイミング♫2017/6/6

2017.06.06

発表会の曲の譜読みに入っている皆さん、とても頑張ってくれていて嬉しいです😊初めて発表会に出る生徒さんは、もう少ししたら練習に入ります。それまでにテキストを進めることで、少しでも読める、弾ける音を増やしたいです。さてソロ以外に連弾もするのですが、こちらもとても楽しみですね💗💗「連弾の曲はいつごろ決めますか?」と聞いてくださる方もいらっしゃいます。希望がある方は、おっしゃって下さいね‼︎先に決めておくこともできます。だいたいの目安は、ソロ曲の譜読みができて両手に入った頃ぐらいに決めようと思っています。慌てず丁寧に…!両手に入れるように頑張りましょう♫♫

■ご相談、お問い合わせはお気軽に!
TEL:080-6905-0700
【お問合せフォーム】
http://www.wakana-piano.com/contact
【体験レッスンお申込み】
http://www.wakana-piano.com/trial


all mighty!2017/6/4

2017.06.04

今日レッスンに来てくれた、男の子のお母様との会話で感じたこと…(^^)
ピアノが素敵に弾けること。その子の人生にとってとても大きな存在になります。リズム感、絶対音感、指の細かい動きで脳を活性化させます。今、小学校では何でもできること(all mighty)が求められる時代。ダンス、プログラミングなど、たくさんのカリキュラムが入ってきますね。ダンスではリズム感や音感プログラミングでは指を速く動かしタイピングできることは重要です。5指を使うパソコンの指の動きは、ピアノを弾く動きと似ているんです!更に「ピアノが上手に弾ける」ということ自体、活躍の場が増え、自信に繋がります。
しっかりと基礎力をつけ、上達に繋がるようレッスンしていきます😉

■ご相談、お問い合わせはお気軽に!
TEL:080-6905-0700
【お問合せフォーム】
http://www.wakana-piano.com/contact
【体験レッスンお申込み】
http://www.wakana-piano.com/trial


見守ってあげること2017/5/30

2017.05.30

ピアノを練習する上で、お母様の関わり方ってとても難しいですよね💦もちろん、親子で楽しく練習できてますという生徒さんもいます(^^)でも、「長い時間集中していられないです」「つい練習中に注意してしまいます」どうしたら良いでしょうか?とご相談して下さる方がよくいらっしゃいます。これは、上手になってほしい!というお母様の思いからお子さまへの気持ちなので、悪いことではないと思います(^^)関心を持って頂いていることは、とても嬉しいです。ただ、できたところを認めてほめてあげることが、とても大切です‼︎そして、お母様は、マネージャーを目指して下さい。ピアノの経験がなくても大丈夫なんです!上手に見守ってあげることが、一番の方法です。わからないことなどある方は、いつでもご相談下さいね♫

■ご相談、お問い合わせはお気軽に!
TEL:080-6905-0700
【お問合せフォーム】
http://www.wakana-piano.com/contact
【体験レッスンお申込み】
http://www.wakana-piano.com/trial


Aちゃん(年中)テキスト修了おめでとう〜!2017/5/28

2017.05.28

昨日は天候にも恵まれて、小学校の運動会が無事に開催されたようですね♫
さて、先週と今週のレッスンでは何人かの生徒さんが新しいテキストに進みました〜!お写真を撮り忘れてしまったり、まだお母様にお写真掲載して良いかお聞きしていない生徒さんもいらっしゃるので、全員は紹介できませんが…今回は、その中で良く頑張ってくれた、年中さんのAちゃんです(^^)当教室ではいくつかのテキストを使っていますが、Aちゃんはどりーむシリーズを使っています。先週、ついに5巻へ!メインテキスト、通算6冊目です‼︎4巻の後半は黒鍵がたくさん出てきたり、最後の「森のかもつれっしゃ」は、3ページある曲を集中して弾き続けるので難しかったと思いますが、よく頑張りました!!おめでとう〜♡

■ご相談、お問い合わせはお気軽に!
TEL:080-6905-0700
【お問合せフォーム】
http://www.wakana-piano.com/contact
【体験レッスンお申込み】
http://www.wakana-piano.com/trial


Go To Top